子どもネイチャー教室

家族のメンタルケア・子育てのヒント、子どもの理解できない行動について三重県津市のカウンセリングルームから発信

2019-01-01から1年間の記事一覧

赤ちゃんでもこだわりがあります。 向精神薬の危険性

treasurenews.jp 子ども達はいろんな事に敏感です。 触る感触、食べる食感、味覚、臭い、光、音、などなど 例えば、触ると言う感触など、ノートに書く時、その紙の材質、書く為のペンや鉛筆シャープなどの書き心地まで追求する子もいます。 ある子どもはいろ…

食べ物について

子ども達をとりまく環境作りはとても大切です。 政府が許可している物の中にもひどい物が沢山あります。 九州地方の学校の取り組みで、学校崩壊になってどうしたら良くなるか検討を始め食べ物を変えたそうです。 本来ならば、オーガニックのお野菜を用意して…

長期休みは、子ども達にとって辛いかも。

子ども達は春休みですね。 大人から見ると長期休みは、ついいいなぁ~と思ってしまいます。 しかしながら、子ども達の中には、長期休みがあると行きだすのにすごく苦労をするという子がいます。 時には、重大な問題があって行きたくない子もいますね。 問題…

いま子供達のDNAに変化が起きています。不思議な子、こだわりの強い子、感受性の高い子、生き辛さを感じている子の為に

一つ動画をご紹介いたします。 動画を見て、うちの子は?もしかして? と思い当たる方があるのではないでしょうか? 私の所へ相談に来る親子さんは、子供の異常さに気がつき、うちの子は少し変なんです。と言っておられます。 ですが、話を聞いていると、新…

子供の引きこもりの改善は親が自分と向き合う事をする事で変化が起きます。

子供の引きこもりの相談を受ける事があります。 引きこもりになる理由は、はっきりと分からない所があるけれど、親が子供の尊厳を守り、良く子どもの話を目を見て聞いてあげるとだんだんと良くなってきます。 子供の引きこもりを見ていると子供には何ら問題…

全てのものは自分の写し鏡です。 「子は親の鏡」ドロシー・ロー・ノルト著

小学校から届いた回覧板にこのような言葉が書かれたものが入っていましたので、シェアいたします。 本になっているので、機会があれば読んでみるのもいいですね。 「子は親の鏡」 ドロシー・ロー・ノルト著(米国の教育学者) けなされて育つと、子どもは、…

自分の性格は変えられます。

最近介護施設や子供の虐待により死亡してししまった事件がおきました。 私は同じ経験はしていませんが、私の体験談と考察を少し話したいと思います。 私は以前、人を殺してしまいたいと言うほど、苦しんだ事があります。 こんな人が今では家庭教育カウンセラ…

記憶の仕方が2タイプあります。記憶の仕方の紹介 

家庭教育カウンセラーとして、カウンセリングしている時や自分の子どもを見て感じる事があります。 それは脳の記憶の仕方に2パターンあるなと感じます。 これは、学習において感じる事ではなく日常の出来事の記憶の仕方が違うと言う事です。 この2パターン…

常識を捨てた所に本質が隠されていました。

子どものとりまく環境において、いわゆる情報のギャップが凄いと日々感じています。 自分の持っている疑問を解決する為に、日々ネットや本また講演会などに出かけて勉強に行く方、そうでない方の情報量が全く違います。 私事ですが、私がうつ病になって薬を…

自閉症の子どもはサイキックな時もありますよ。

私達はカウンセラー2人で依頼者のお話を聞いています。 私自身は、子どもがアスペルガーと言われて、子供をどう育てたらいいのか試行錯誤して育てました。 ですが、今の子ども達は表現方法が下手なだけで、意識がすごく高いです。そしてアメリカでは沢山の研…

親子の困りごと相談に特化したワークショップの開催(自閉症、ADHD、など何でも)

今育てにくい子ども達がいて、大人達がどうしていいか分からない状態にある方がいます。 その子達に何かしてあげれる事はないか?私は自分の子育ての中においてもがき苦しみながら、20年をかけて勉強してまいりました。幸いにも私の子どもは、状態も落ち着き…